忍者ブログ

FF11で遊ぼう@Ramuh

オンラインゲームFF11のRamuhサーバで活動するシーフの日々

2025'05.14.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006'12.20.Wed
今流行りのサルベージに行ってきました。
まずは大事なものを受け取るのですが、皇国戦績じゃなく作戦戦績なんですよね…
暗にアサルト行けって事なんでしょうか?
皇国戦績なら有り余ってるのに~!


愚痴はおいといて、チョコボに乗り込みバフラウの左上の部分から遺跡へ。

中に入ると、全ステータス・HP&MP・装備・アビリティが制限されています。
素っ裸で敵を殴るしかありません。嫌な戦闘シーンですね。

敵を倒すと「○○の制限を解除するアイテム」というのがドロップし、
それを元に強化しながら最奥を目指すようです。
進軍ルートで武器防具解除アイテムが多かったり、
ステータス解除が多かったりするようです。

ちなみに、自分はバフラウのサルベージへ行ってきました。
東ルートに進んでしまい、ステータス解除ばっかりで前衛をあまり強化できなく、
二層目でタイムオーバーになってしまいました。
解除アイテムを誰に使うか?というのが重要なようですね。


感想としては、面白そうだけど少人数でしか行きたくない。というのが本音です。



本命の装備アイテムドロップそこまでよくないし・・・
PR
2006'12.15.Fri
シロッコッククリ をてにいれたぞ!

ついに、終わった。
200612152046000.jpg








こんなの取れない!なんて悪態をついていた頃からすれば、
予想もつかなかったと思います。

まずは、愚痴も言わず朝早くや、夜遅くまで一緒に張り込んでくれたフレンドの方に…
ありがとうございます。

*戦術*
何度もお伝えしたようにNM自体がとてマンティ以下なので回避が400以上あれば、
空蝉が回らなくなることは少ないと思います。
回避が400以上ってどうやって調べるんだよ!という方は、
FFXIEQさんにて調べれると思います。

こちらの命中率ですが、自分はスシを食しました。
スシを食った75ジョブならあたりにくい!という事は無い様子。
8-9割当たっていました。

敵のWSです。

ストームウィンド ・・・三連続WS。
              一発目をスタンしても二発、三発目が飛んでくる。
              威力は100>200>300と段階アップ。頻度はそれほど
              要ハイポ回復。

ギガスクリーム  ・・・三回攻撃WS。
               空蝉三枚もっていかれます。
               3回ヒットでダメージ500ほど。しかし、三回ヒットは極まれ。

ドレッドダイブ   ・・・一回攻撃WS。
               ダメージ400-500。恐れるほどでもない

ブラインボルテクス・・・一回攻撃WS。
                ダメージ200-300、追加闇。恐れるほどでもない

フェザーバリア   ・・・回避upWS。
                オーラスティールで盗むか、フェイントでかき消す。

ざっとこんなもんです。
何処かで見たのですが、
殴る人数<回復する人数がカギ」というのはガチかも。

以上のことを注意していればそうそう負けることはないと思います。
シ召+フェ シシ+フェ シ暗+フェ とやってますが、負けなしです。
2006'12.15.Fri

やりました!やりましたよ!ついに二回目の撃破です!!

証拠写真↓
200612142341000.jpg








おいィ?ノードロップとはどういうこと?
NMならNMらしいドロップがあるでしょう?
これ以上じらされると俺の寿命がストレスでマッハ。

ついついブロント節が出てしまうくらいガックリですよ。
最近はコレにばっかり張り付いてたのでなおさら・・・
付き合ってもらってる方にも、申し訳なさすぎ。

アイテムは手ぶらだけど、情報は手ぶらで帰ってなるものか!

テリガンNM広場の強さ表
とてマンティ ↑強い
シロッコNM
つよマンティ
丁度コカ   ↓弱い

やっぱ一番強いのはマンティですね。
攻撃遅いのでセミの張替えは楽ですが、セミを通り越す属性攻撃が半端ない。

シロッコNMはウィンドがきつそうですが、頻度も高いわけではないですし。
今回気づいた事はソロできるんじゃ?という事。

今回はアクシデントで回復の方が落ちてしまい、
シシフ(フェロ)という形でやったのですが、全然楽だった気がします。
シフだけという黄金パターンはハマるのでしょうか?
しかし、ウィンドでフェローが落ちる可能性もあるのでそこは博打感が。
タクティクスパールとシグナルパールはソロリストの必需品?

2006'12.01.Fri

という事で今さっき殴り倒してきました。シロッコNM!

倒したてホヤホヤなのでどこよりも新鮮な情報をお届けしますよ!

ゲットできたか出来てないとか言っちゃダメだと思います・・・

これからNM張り込みたいんだけど、ぶっちゃけどうなのよ?
という事をお伝えします。徹底的に。

強さはどうなのよ?
もし今張り込み中でNMと戦ったことの無い方。
是非「とて」クラスのマンティをやってください。
それの命中・回避・攻撃。それらがNMとほぼ同じです。
むしろ、とて如きのマンティが倒せないならNMはきついでしょう。

ストームウィンドはどうなのよ?
自分の場合、2度してきました。
・予想していたより頻度が低かった。
・一回使用するごとに1秒くらい隙が出るのでそこまであせらなくていい
・畏れるほどでもない

まずは「とて」マンティをよそ見しながら倒すくらいのスキルが必要です。

自分はシ75と召75 +フェロー治癒61で全然楽勝でした。

立ち回り
まずは釣ってきます。
ボルトは打ち込みません。どうせ発動しませんから。
回避402で空蝉に苦労はしませんでした。
フェローが以外にも役に立ちました。ヘイスト・プロテス3・シェル3・ケアル5

召還の相方が
リヴァアサン:スロウガ
タイタン:大地の守り
フェンリル:クレセントファング(追加麻痺)
ラムウ:サンダースパーク(追加麻痺)
を約一分毎に打ち込みます。「レジ&ミス率はマンティと同じくらい」だそう。
開始早々フェザーバリアをしましたが、
運良く効果を盗んだのでフェンリルの下弦は行いませんでした。
スロウ麻痺は偉大なので怠らないように!フェローの弱体はレジレジ
ペルシオスオレを飲みながらハイポは3本くらいしか使いませんでした。
危なげも無く撃破!

今まで色んなサイトを見て研究しましたが、そこまで苦戦はしませんでした。
シ召の相性は非常に良いようで、
ストンスキンのお陰でストームは脅威ではありません。

自分はハイポ3本・オレ1つ。
相方はMPが少しきついようで4本ほどハイエーテルを。ヤグドリ一本。
一度ヒーリングしていました。

まずはマンティで腕試し!!これはガチです!!

装備
ハルパー
ハートスナッチャー
ベロシティボウ
アシッドボルト
皇帝羽虫の髪飾り
クジャクの護符
ドッジイヤリング
ドッジイヤリング
スコピオハーネス
ウォーグローブ+1
ルビーリング
ラジャスリング
トラベラーマント
サバイバルベルト
クロウホーズ
クロウゲートル

これでヒュムならメリポしていなければ回避402到達です。

平日ならライバルいなくてお得ですよ!早く帰ってこれるかは別として・・・

2006'11.29.Wed

本日もオメガ戦でした。
洗剤で減った5万ギルが金策への熱い闘志に変っていきます。

結果から言いまして、後少しで全滅でした。
「今更オメガ相手に全滅?プップスー」と笑われてしまいそうですが、
最近出来たリンバスLSだし、皆で一丸となって戦っているので良いのです!
と、一応言い訳をw

いや、本当に良いLSです。
シーフ自身、「トレハンなんて効果あるかな?所詮リアルラック」と、
心のどこかに思っているものです。
しかし、シーフでリンバスへ行ったり(うちのLSでリンバス後恒例の)クラゲ退治で
良いアイテムが出ると

「もう出たのか!」「はやい!」「きた!トレハンきた!」
「メインドロップきた!」「これで勝つる!」

「さすがトレハン!」
と賞賛してくれます。それだけでご飯三杯くらいいけるくらい嬉しいのです。
こんなとき、「シーフやってて良かったな。」と思えてしまう・・・

身近なシーフにトレハンの事で誉めると何か良いもの貰えるかもですよ?


話し変って、古銭ですがうちのサーバでは約50,000G程で取引されているようです。
コレが結構な金稼ぎになるのではないでしょうか?
売れるか売れないかは別として・・・



今日の金策の稼ぎ          
大鳥の羽とラプトルの皮の7,500G

ラプトルの皮が旨いから次はラプトル関連狙ってみます。

[1] [2] [3] [4] [5
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Guu
性別:
非公開
職業:
シーフ
趣味:
ギターやカラオケ
自己紹介:
PS2初期から初めて今現在進行中
フレンドが減ってきています(つд`)
フレンド募集中?
リンク
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
とらばぴぽぉ-シーフ編

とらばぴぽぉ-ラムウ編

FF11で遊ぼう@Ramuh wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]