忍者ブログ

FF11で遊ぼう@Ramuh

オンラインゲームFF11のRamuhサーバで活動するシーフの日々

2025'05.14.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'03.02.Fri
マンティコアの生態を解説しよう。云々書いておいて数日立ちます。
あんな事書くんじゃなかったなー。
だって、見れば見るほど説明がつかないちぐはぐな体で…
って話はもう異界に送って、最近赤をあげ始めました。

そう、赤といえば
「ソロで○○倒した!」
とか
「バリスタで沈まない」
とか
「限界5の難易度トップクラス」
とか、噂を聞く赤ですね。

ソロでチマチマ遊んで18くらいまで育てていたのですが、
最近はPTに入る事が多くなり24まであがりました。

流石誘われやすいジョブでしょうか。レベルが上がるの早いですね。

弱体とか、回復とか強化とか。
今まで前衛では感じれなかった苦労がヒシヒシと伝わってきます。
とにかく今はリフレシュが欲しい!!!!
の一言。

リフレがあれば、もっとモテモテ&戦闘に殴りながら参加できるんじゃないの?
なんて間違った夢を抱いてます。




赤やると、ジュワユースが欲しくなりますね。なぜか…
PR
2007'02.25.Sun

題通り、アルテマ戦してきました。
リンバスのです。

なんと、シーフでの参加でした!
シタデルを赤の人に騙す役割だったようです。
しかし、シタデルってHPが1/5きったあたりからするようで、
自分の知識不足でずーっとTP300の状態でスタンバってました。

ある程度削ったところでこないなーと気づき、そこから不意打ちに転向。

HNMとかシーフで呼ばれるのはトレハンなので、正直DEX装備とかヘボい自分。
それでも不意打ち100-140を50秒に一回出せるのでシーフって結構強いですね。

ちなみにアルテマへのダメージ
戦:50前後
シ:10前後 だったと思います。
これから考えると、不意打ちは結構優秀!?なんて夢見てます。儚い…

不意打ちバスバスやってたら普通に盾からタゲとって空蝉貫通WS食らって死亡。
調子に乗ってるとこうなりますよねー

しかし、このアルテマ。強いですね。
シタデルとか何か違う気がするしーこいつにこそポリマー振りかけるべきなんぢゃ!?

ドロップ品は「心臓・触覚・なんか忘れた」の3つでした。
自分はナシラ装備できる該当ジョブ一つも育ててない脳みそ筋肉っぷり!
なので、アルテマよりオメガがいいなぁ~なんて邪な考えを持っていながらも祝福~

性能見たこと無いので、あとでちょっと見に行こう!

2007'02.09.Fri

先日、ヨヴラ器官をゲットしたので新しいゴルゲを作ろうと思い、
本日はアル・タユへ行ってきました。

※ゴルゲとは属性ゴルゲットの事。

何度か書いたのですが、自分はあまりアル・タユが好きではありません。
その理由の一つがゴルゲ作りです。

このゴルゲを得るにはアル・タユにいる敵が落とすアイテムをゲットするのですが、
敵の強さも「丁度」~という事と、
プロマシアの嫌らしさも相まって更なる苦行を我々に提供してくれるのです。

自分が欲しいアイテムを落とす敵は

アーン族とペミデ族

ペミデ族は通称「金魚」と呼ばれます。
こいつは特に注意する点は無く楽に倒すことが出来ます。
アル・タユ唯一の良心です。

しかし、アーン族は憎しみの塊のような奴です。

空蝉を消し、100-200程度の範囲ダメージ。
更に範囲スタン範囲防御力ダウンする インパクトストリーム

複数回攻撃で更にスロウと暗闇になる ウィングスラスト

前方範囲に200程度のダメージと静寂 オーラルウィンド

倒したあとに衰弱なしで復活する リレイズ

更にジョブが存在し、ありえない間隔で槍を振り回しダブルアタックかましてきたり、
反撃ダメージが20もあるブレイズスパイクや、300程度くらうバニシュガ3。

等など、これ以外にも筆舌し難い攻撃をしてきます。


以前ソイルゴルゲトットを作った時は、ゾミト族(通称:イカ)をやったのですが、
コイツはコイツで超低いドロップ率が頭を悩ませてくれました。

※イカは常に3匹で行動し 親:子:子 という関係で行動しています。
 「子」を釣ればリンクしませんが、「親」を釣れば「子」がリンクします。
 「子」を片付けてから「親」をやった場合、「子」がリポップした場合、
 問答無用でリンクします。ヘイトが連動しているようですね。)
 ちなみに、親はアイテムを100%ドロップします。


ソロで挑むことも出来ますが、凄く苦行なのです。
なので、今回はある程度集めた後、お友達の青さんと行動しました。

アル・タユといえば青魔法の宝庫。
6種族くらい敵がいますが1種族1青魔法ラーニングできるのです。

アーンを叩きあげ、何とか欲しいアイテムがそろったので次はラーニングの旅。

アーン:ディセバーメント 黒または詩人タイプ (短剣verで)
ペミデ:テンポラルシフト
フワボ:プラズマチャージ
ゴラホ:アクチニックバースト
ユヴヒ:バーチカルグリーヴ
ゾミト:セイリーンコート

これら全て覚えることが出来ましたよ。フフフ



コレにて一件落着。また暫く行くことは無いでしょうアル・タユ。

2007'02.02.Fri

ぺプレドに殺されて失われた経験値を取り戻す為、ビシージに参加しました。

シーフでビシージは久しぶりなので気合が入ります。

相手はマムージャ。やたら回避が高い敵が多いのでフェイントで支援。
入れたそばから敵のHPの減りが異常に早くなります。
見ていて楽しい~

今回のビシージで、平凡な装備でも結構当たることが判明。
といってもスシ食ってましたが。

技能の薬使えば一分間回避できるし、さらにお香もたけば更に無敵。
隠れるだって使えるのでやりたい放題。

そのやりたい放題するためにはPTメンバーにお世話になるわけにもいかないので、
いっつもソロなんですがね~。

ハハッハ

2007'01.10.Wed

本日は戦士での活動です。
BC潜在槍を解放しようと、クフタルへ。

サポ侍でやってきたのですが、
2-3戦で流石にヒーリングに入らないと死ねる。

一回の戦闘で大体3~5回WSを打てます。
回避装備できていますが、クフカニの強さは侮れません。
サポ忍者じゃないので被弾率は多いのもあるのですが。


50匹くらい倒したところでダメージに変化が…

「あれ?これ外れた?外れた?」
と思いつつロンフォールのウサギで確認。

やったー外れたー!

戦士で趣味武器を追求するのは楽しいですね。
シーフは使える武器が戦士に比べて少ないのが残念。


ここからちょっと昔話。

メインシーフですが、戦士も75です。
というのも、昔FF11をはじめる時戦士でいくか、シーフでいくか悩み、
今までのシーフのイメージでシーフのが面白そう。と思いシーフではじめました。
その時の名残で戦士も上げていたのです。


シーフ敵からポーション盗んでそれ使ったり、
武器防具盗んでそれを装備して戦うのだと思っていました。



まぁーまさか 岩 塩 とか盗めるとは全然思っていませんでしたね。

[1] [2] [3] [4] [5
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Guu
性別:
非公開
職業:
シーフ
趣味:
ギターやカラオケ
自己紹介:
PS2初期から初めて今現在進行中
フレンドが減ってきています(つд`)
フレンド募集中?
リンク
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
とらばぴぽぉ-シーフ編

とらばぴぽぉ-ラムウ編

FF11で遊ぼう@Ramuh wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]