久しぶりの金策のような気がします。
最近は金策よりも、ちょいちょい合成やってました。
昔から思いますが、あまりクリスタル合成が肌に合わないです。
クリエイト感がないというかなんというか・・・
と。愚痴はおいといて。
本日は美味しいキノコ採集です。
場所は誰もいない秘境「ギルド桟橋」!
某ヴァージョンアップディレクターが
「ギルド桟橋は一日中いても飽きません」なんて言っていたあの地です。
木工スキルの関係でサンドリアにいたのでパージを使おうと思い、
北サンドからギルド桟橋へ。
そしてパージ係に話しかけます。
「次回パージの到着予定時刻は、
ヴァナディール時間で17時間後です(地球時間41分)。
なお、次回パージは回送なので乗る事はできません。」
うおおおおおおおおおおお!!!
OPテレポを使ってギルド桟橋へ到着。今回はジャグナーの西部から進入。
特に注意して話すことも無く、キノコを見つけたら狩る!それだけです。
キノコのHPも600と低く、アイテムドロップ率も悪くないのでサクサク狩れるでしょう。
洞窟部分の部屋に密集しているのでくるくる巡回するだけで、
ある程度のアイテムが貯まるはず。
競売価格で
ネムリタケ・・・5,000~6,000G
マヨイタケ・・・3,000G
なので、鞄の空きがある限りキノコ狩りをお楽しみください。
自分は一時間で
ネムリ6D。マヨイ2D取れました。
平均的な自給換算でいくと30,000Gほどではないでしょうか?
♪ギルドのこーのこ 元気のこ おいしーいキノコはギ・ル・ド♪
今回は、カダーパの浮沼のカラクールをやっつけに行きました。
場所は町から出たすぐの場所だったので、非常にアクセスは良いです。
円で囲った部分に沢山いました。
毛皮のドロップ率は30%程度という少し渋めですが、数が多い事。
そして、毛皮が5,000Gという事が励みになりました。
この金策の最大の敵はチゴーです!
カラクールがWSするたびに、ぴょインぴょインと飛び出してきては妨害します。
なので、こちらもWSはサイクロンで対抗するしかありません!
チゴーの特性として、
クリティカル・範囲WS・バッシュ・ジャンプで即死するので、コレを利用。
残念ながらサイクロンのダメージは200-300なので、
おのずと敵を倒すスピードが遅くなってしまいます。
最もこの金策に向いてるのは竜騎士の方ではないでしょうか?
カラクールは丁度表記という事で、経験値が60程度入ります。
竜騎士の方。
今日はちょっと敵を変えてカラクール等を狙ってみてはいかがでしょうか?
チゴーが落とす、合成獣の血は店売りで2,600G程。
カラクールの毛皮は5,000G。
自給は大体30,000Gほど。経験値が美味しいですよ~。
球根3つ・クァールの雑貨が諸々:170,000G
合計:325,000G
今回はクリスタル狩りです。
クリスタルといえば、エレメンタル。
さらに、比較的値段の高いクリスタルは雷!
雷といえばデルクフという事で、久しぶりに行って来ました。
今回は中層で雷エレメントをやってきましたが、正直退屈です。
雷がくるまで獣人をやっていましたが、昔ほど装備アイテムのドロップがよくなく、
クウィス一個くらいしか出ませんでした。南無・・・
雷クリスタルは3,000Gなのでホクホクなのですが、幾分退屈なのです。
自給は30,000Gといった感じでしょうか?
お小遣い稼ぎor合成でクリスタルなんかにお金かけたくない!なんて人はどうでしょう
ちなみに、中層のNM沸く近くでやってました。
NMわき待ちでやるのがベストですかー
記録つけ始めた金額がもう200,000G超えしたのかと思うと、
毎日の積み重ねが大事なんだなと再確認!
今回はフェ・インへ行ってウツックをしばき、
オポオポ王クエのアイテム「迷える球根」を狙ってきました。
敵はゴースト族のUtukkuという事で、呪いが厄介。
別にほっとけば良いのですが、アクシデント(後述)もあるので治した方が良いでしょう。
敵の強さはさほど強くありません。
フェ・イン自体、Lv75あれば最奥のウェポン以外絡まれません。
しかし、魔法が怖いところも。
スリプガ2からの古代魔法や、ガ系魔法が来る場合もあります。
出来るだけHPは白文字にしておきましょう。
特に呪いで最大HPが減ってる場合、タルタルあたりだとポックリ逝ってしまうかも…
さて、球根のドロップはといいますと
自分が行った日は当たりだったのか、30%くらいでポロポロ落としました。
ウツックの数は広場に3体、広場から西の通路に7体います。
数が多いので本当にポロポロ落としました。
フレンドの人に聞くと「トレハンのお陰。」と軽く一蹴されるくらい、
ドロップが渋い時もあるようです。
球根の値段は自分で下げてしまって50,000G程。
大体1時間に2個取れるでしょう。
という事で自給は100,000Gくらいではないでしょうか?
注意として、フェ・インに篭って大量に球根を出品する人もいるようです。
金策において最大の敵はライバルと言えるので、
競売で名前の多い人をサーチしてみてから出かけてみるのが良いかも知れません。
ソロムグ金策の残り商品+球根2つ
130,000G
合計:175,000G
久しぶりの金策です。
原点回帰という事で、バタリアのコカ・ラプトルを狙ってみました!
何故バタリアなのかというと、ラプトルの皮を狙えると思っていたからです。
これが失敗でした。
ざっと十数匹やってもラプトルの皮は出ず。
コカトリスからは
60% 肉
30% 皮
30% 羽(大鳥)
といったドロップ率です。
「盗む」で大鳥の羽が取れるのでそこそこの金策にはなりそう。
次は絶対ラプトルには手を出しません。
ここはどうしてもコカトリスの生息場所が点在してて、どうにも効率がよくありません。
合間にクァールを殴っていましたが、こちらのヒゲや肉も2,000G前後なので、
やるならコカ+クァでやるべきですね。
ここのコカをやるなら、
オンゾゾのコカをモルダバピアスを狙いながらやったほうが100倍は楽しそうです。
ここの所、大鳥の羽の出品がすこぶる良いようで、
売れ行きダウン&価格ダウン真っ最中です。
ほとぼりが冷めるのを待つか、別の金策へ移行か悩みどころ。
クァールのヒゲやら、大鳥の羽やら、肉やら
40,000Gの収益
計 47,500G
フレンドが減ってきています(つд`)
フレンド募集中?