忍者ブログ

FF11で遊ぼう@Ramuh

オンラインゲームFF11のRamuhサーバで活動するシーフの日々

2025'05.14.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006'11.20.Mon

第一回目の金策は伝説のクエスト「ファング」!

知る人ぞ知るファングとは・・・
それはまだインフレが始まる前のバタリアで、ジラート前の事。
荒涼とした大地を白い鎧や緑の布服が走り回り虎を狩りつくす。

そんな悪夢(?)のような光景と共に、
牙3本で2,100Gという(インフレの価値で4,200Gほど)大金を簡単に取得できました。

そして、今、経済通の話ではファングが復活の兆しを見せているとの事。

確かに、インフレの時と比べて今の物価は1/2程になっていて、
何をやっても高く売れない!!

デフレを煽るわけじゃないですが、人気の物はグイグイ値段が下がっています。

実際、自分が買った「ハルパー」330万Gが、
今は300万Gにまで下がっていました・・・一時期250万G orz

なので、金を持っていないユーザー間ではなく、システムから引き出してしまおう!
という訳です。


話は戻って、How to ファング。
やり方は簡単でタダ倒すだけ!そして南サンドリアE-9にいるTaumilaに渡す。

ドロップ率はといいますと、トレハン2+1で約1/3程度です。
運が良いと10分で11本程度ボロボロ出します。

コツはいかに早く虎を見つけるか。
5分popなのでどういったルートで回れば効率が良いかを発見する事。

自分は比較的虎の多いジャグナー口周辺からmap中心くらいまでをグルグルと。


で、実際自給はいくつになるよ?
と、言いますと大体24,000~32,000G程度ではないでしょうか。

ただし、これはクエストで稼いだ場合。今はまだ競売>クエストなのです。
ちなみに競売の売値が今だとダース1万G。
一時間で3ダース程度集まるくらいなので、競売でさばく場合手数料400Gを引いて、
上の自給に+3,000G程度の見込みで良いかと。

調子が良くないと疲れが大きいので、ログアウトする前や、
裏やリンバス行く前のちょっとした時間にコツコツやるのが良いです。


ちなみに、虎の皮もドロップしますがコチラは大体1/6程度のドロップ率。
競売では一枚1,000G。なめせば3,000G。店売りで350Gです。

結論
今はまだ納得の良く値段じゃない。儲けるなら、なめす等の工夫が必要。
空いた時間にコツコツやるならバタリアが近いので非常にGOOD!!

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[7] [6] [5] [4] [3] [2] [1
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Guu
性別:
非公開
職業:
シーフ
趣味:
ギターやカラオケ
自己紹介:
PS2初期から初めて今現在進行中
フレンドが減ってきています(つд`)
フレンド募集中?
リンク
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
とらばぴぽぉ-シーフ編

とらばぴぽぉ-ラムウ編

FF11で遊ぼう@Ramuh wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]