アトルガン採集での気づいたことのまとめメモなのです。
Olden Trent はアクティブなのでスニーク必須。
虎は相変わらずインビジで対処します。
草刈鎌5本で取れたもの
マージョラム 24個
モブワ草 12個
シムシム 12個
アトルガン 11個
ぺプレド 9個
たまごナス 9個
赤モコ草 8個
コーヒー 8個
マグワート 4個
ヘンルーダ 3個
とりあえず、メモ書きは終わりです。
次は本書きになります。
最近の金策は主にコレになってしまっています。
と、いうのも空いた時間にのんびりやれるのが凄いGOOD!
「ビシージ来る前にちょっと草刈って行くか」とか
「ホビチャイ(アルザビで草刈鎌売ってるNPC。ビシージでさらわれる)
がいるからちょっと刈って行くか~」
といった感じで暇を見つけてはチョイチョイ刈って行きます。
中途半端にしか集まらない素材ですが、
ダースになった瞬間はたまらないものがあります。
ダースにしたいがために、また草刈いって…とエンドレスになるわけですが。
商品も"今"は非常にはけが良く、ストレスフリーです。
一晩寝たらまぁ、はけてます。
で、改訂版を出そうかなとたくらんでるわけです。
・あのエリア一帯の絡む敵の調査
・競売値段で捨てるアイテムの選別
・折れ確立
・大体のアイテムの出る率
それはそうと、鞄の空きをどうにか増やさないとパンパンです。やばいです。まじ
今回の金策はインスニさえあれば出来る伐採をメインにしてみました。
たまには殺伐とした殴り合いじゃないく、ゆったりと伐採。
とりあえず、ハーベストポイントの場所をアバウトにお届け。
大体この円内に7箇所くらい沸いてるので採集採集。
虎がいるのでインビジ、トレントにはスニーク、フォモルもいます。
めちゃくちゃしなければ絡まれることは無いはず・・・
草刈鎌が折れることはそうそう無く、1Dあれば十分なくらいでしょう。
1Dやって取れやすさはこんな感じでした。
マージョラム …A 安い
ぺプレドの巣の欠片…B 高い
シムシム …B 安い
コーヒー豆 …B そこそこ高い
たまごナス …B 安い
赤モコ草 …C 高い
マグワート …D 高い
アトルガン茶葉 …E 高い
マージョラム、シムシム、たまごナスは鞄の空きが少なくなれば捨てました。
鎌1Dで、Aは1D以上、Bは約1D、Cは8つ、Dは6つ、Eは4つ位取れました。
たまには非戦闘の金策も良いですね。
次はぺプレドの巣取りでもやってみましょう。
モブリン織物、その他雑貨代180,000G
合計:520,000G
本日は戦士での活動です。
BC潜在槍を解放しようと、クフタルへ。
サポ侍でやってきたのですが、
2-3戦で流石にヒーリングに入らないと死ねる。
一回の戦闘で大体3~5回WSを打てます。
回避装備できていますが、クフカニの強さは侮れません。
サポ忍者じゃないので被弾率は多いのもあるのですが。
50匹くらい倒したところでダメージに変化が…
「あれ?これ外れた?外れた?」
と思いつつロンフォールのウサギで確認。
やったー外れたー!
戦士で趣味武器を追求するのは楽しいですね。
シーフは使える武器が戦士に比べて少ないのが残念。
ここからちょっと昔話。
メインシーフですが、戦士も75です。
というのも、昔FF11をはじめる時戦士でいくか、シーフでいくか悩み、
今までのシーフのイメージでシーフのが面白そう。と思いシーフではじめました。
その時の名残で戦士も上げていたのです。
シーフ敵からポーション盗んでそれ使ったり、
武器防具盗んでそれを装備して戦うのだと思っていました。
まぁーまさか 岩 塩 とか盗めるとは全然思っていませんでしたね。
何の意味も無くパレードゴルゲットを入手し、
たまたまやろうと思ったらゲットできたジェリーリングに続き、
誰もやってなかったからホスピタラーピアスを取ってきてみました。
ミザレオ海岸で、フナの切り身をH-6,7にある6箇所の???に仕掛けます。
この???は22:00~4:00くらいまで多分沸いてると思います。
4:00~???を調べるとNM出現。というわけです。
NMの強さはLv55という事で、Lv75あれば雑魚ですね。
ドロップはうーん。微妙。
合計4回やったら2つ落としたので、一つ売り飛ばし。
一つ10万です。
自給換算や、手間を考えると金策にはなりえそうに無いですが良いお小遣いに!
暇な時またやってみようかな。
次はナイトリーピアス?アレはソロで取れない・・・
ナイト装備がそろってきてます。
フレンドが減ってきています(つд`)
フレンド募集中?